浦安市斎場でご利用いただけるオリジナルプラン

ビックメモリー事前会員登録&LINEおともだち登録が必要
浦安市斎場あんしん家族葬プランに含まれるもの
ご霊棺(桐八分)
寝台車(20kmまで)
御霊棺用花束
司会・進行
セレモニースタッフ
ドライアイス
(1回分)
仏前飾り
消耗品
(ローソク・線香)
祭壇用供物
(盛菓子・水菓子)
収骨器
白木位牌
祭壇一式
会葬礼状
受付用具一式
中陰飾り
四つ切遺影写真
及び手札写真
-
浦安市斎場オリジナル家族葬
・浦安市斎場でご利用いただける通夜と告別式を行う2日間プランをご用意いたしております。なおこのプランは備え付けの祭壇をご利用する場合に使用いたします。
-
浦安市斎場
・浦安市斎場は、斎場と火葬場が併設された公営の施設で、宿泊施設や安置施設も併設しています。式室は50名収容が2室と100名収容が1室あり、白木祭壇が常設されております。
-
お申込み受け付け
・東京葬祭では浦安市斎場のご利用お申し込みは、24時間年中無休で受け付けております。
・お電話でのお問い合わせは【0120-88-6111】、メールでのお問い合わせは【東京葬祭受け付け】までお願い致します。
浦安市斎場へのアクセスマップ
| 住所 | 〒279-0032 千葉県浦安市千鳥15-3 |
|---|---|
| 電話番号 | 047-316-3611 |
| 駐車場 | 乗用車100台、マイクロバス6台 |
| 会食施設 | あり(売店等もございます) |
| 宿泊施設 | 控室での仮眠はできますが、寝具は各自でご用意するか売店で前もって予約してください。 |
施設案内
| 火葬場 | 火葬炉4基 |
|---|---|
| 待合室 | 3室(洋室) |
| 炉前ホール | 2室 |
| 収骨室 | 2室 |
| 式場 | 4式場(20席:1式場 50席:2式場、100席:1式場)祭壇常設 |
| 式場控室 | 4室 |
| 控室 | 4室(お清め室、遺族控室、式師控室、火葬待合室として使えます) |
| 霊安室 | 遺体保管庫10基 |
施設使用料
| 火葬場 | どなたでも利用できます(浦安市民に限らず) 1体(16歳以上)= 市内:1万円、市内以外:7万円 1体(16歳未満)= 市内:6,000円、市内以外:4万2,000円 死胎1体 = 市内:3,000円、市内以外:2万1,000円 改葬遺骨1件 = 市内:5,000円、市内以外:3万5,000円 身体の一部1包 = 市内:3,000円、市内以外:2万1,000円 |
|---|---|
| 留意事項 | 火葬の予約時刻は厳守してください プラスチック製品、ふとん、毛布類、ガラス製品、危険物、書籍類、そのほか燃えにくいものは、棺内に入れられません ペースメーカーを使用している方はお知らせください 待合室には湯茶の準備はありますが、接待はセルフサービスです 持ち込み品はすべてお持ち帰りください |
| 待合室 | 1室1回(2時間)= 市内:1,500円、市内以外:7,800円 2室1回(2時間)= 市内:4,600円、市内以外:2万3,500円 |
| 式場・控室・霊安室 | 利用いただけるのは、浦安市斎場で火葬を行う方に限ります 式場1回 = 市内:5万2,300円、市内以外:10万4,700円 控室1回 = 市内:7,800円、市内以外:3万9,100円 控室追加使用1回 = 市内:2,000円、市内以外:1万400円 霊安室1回 = 市内:5,200円、市内以外:1万400円 |
| 注意事項 | 式場、控室は通夜・告別式を通して1回です。通夜または告別式のみに使用する場合は半額です 控室追加使用は、繰り上げ初七日法要のみで、1時間以内です 霊安室は、午前0時を過ぎた時点で、使用料1日分が加算されます |
